海外一人旅 北欧 スェーデン・ストックホルム①

旅行 Travel

さてスウェーデン・ストックホルム到着です。

やはり到着後初日が一番何をするにも難易度が高かったです。

結局はどんどん改善されて行くのですが起きた問題について書いて行きます。

今回も文章多いです。

スポンサーリンク

 ストックホルム・アーランダ空港からストックホルム中央駅へ

空港到着後に荷物を受け取り整理、そしてまず第一の問題発生
wifiルーター起動させたが…
電波が来ない…何度つけても来ない…
仕方なく同封されていた説明書読み手順通りSIMを指し直してみた物のやはり来ない…
これは先が思いやられると絶望にかられていたら…
少し待ったら電波が…やはりSIMの接触みたいでSIMをしっかり指し少し時間おけば来ると判明この時はなによりのモバイル端末が使えなくなると言う不安感から、いきなり心の余裕を削られました。
そして第二の問題、まず列車の乗り場がわからず少し迷う…行きかう人にびくびくしながら取りあえず初めてのトイレで落ち着こうとする。空港のトイレ普通にきれい、しかも無料。(有料が主流と聞いていたが観光施設、飲食店はほぼ無料でした)
慎重に看板見たら何とかホームに到着する事が出来ました。
何とか駅のホームに到着、第三の問題初めてのクレジットカードでの切符購入。
スウェーデンで初めてのスピークイングリッシュで駅員にめっちゃ聞く、いい駅員さんで丁寧に教えてくれ無事チケット購入。列車に乗る…歓喜。(因みにスウェーデン語ありますがほぼ英語通じます)
日本とまったく違う町並みが広がる、それだけでも目新しかった。

 中央駅からホテルへ

ホテルは中央駅から1つ離れていたがせっかくなので散歩しながらホテルへ行く事にしました。
挙動不審ながらキャリーケースを引き歩くと
・4月なのに寒い
・こちら(スゥエーデン)の人から見てアジア人の私は何人に見られているのか
・ここが現地の「MAX」と言うハンバーガーショップか
・占い師みたいなおばさんが叫んでいて怖かった
・マクドナルド、セブンイレブンはある
・オープンカフェ?バー?みたいな所で昼過ぎからめちゃ酒のんでる
こんな事を思いながら歩きました。

 ホテル到着と今回の旅一番の汚点

ホテル到着、旅行会社からバウチャー(チケット)が発行されていたので簡単に完結します。
朝食時間と場所、ホテルのフリーWIFIパスワード、エレベーターの場所を教えてもらう。英語ですが内容は世界共通なの何とか理解できました。
事前に下調べしていたので知っていましたがホテルにはサウナと地下に体育館とジムがあります。
北欧(特に次に行くフィンランド)ではサウナが有名で、そして海外ではジムが付いている事も多いです。だからここのホテルもそれを満たしていました。
部屋は入った瞬間感想「広」そして創造よりはるかにキレイだった。
到着が夕方だったのもありどこか行こうか迷っていたが取りあえずセブンイレブンへ
セブンイレブンに到着。
品揃えがまったく日本と違い、しばし店内を見学そしてお菓子屋やドリンク、ホットメニューの包みピザを購入。
しかし、会計時に問題が…クレジットカードが読み込まない
↑後々理解していくんですがカードを上から指すタイプや下から指すタイプ
指してまず言語選ぶパターン、PINコード入力するパターン、値段入力するパターン、免税店ではどのお金(ドル、ユーロ、円など)か選ぶパターン等、色々なマシーンが出てきてどれかを見極め使わないといけない。
わからないと大体店員さんが教えてくれますがセブンイレブンは店員さんも解らなかった様子。
今、考えたらこれは下から指すタイプで間違えてスライド読み込みさようとしてできなかったのだど思う。結果レジめっちゃ混みました。この出来事でブルーになりホテルで就寝。外国旅行はほんと大変だと思いふて寝しました。
しかし買った包み焼きピザはチーズたっぷりで本当に美味しかった。
そしてセブンイレブンの店員さんほんとにすみませんと伝えたかったです。
次からが観光です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました