海外一人旅 北欧 準備と移動

旅行 Travel

こんにちはFUKUです。

海外一人旅に行った時の事を書きます。

準備や移動で気づいた事をつづっていくので文章が中心です。

スポンサーリンク

 行先をフィンランド・ヘルシンキ、スウェーデン・ストックホルムに決める

北欧に行こうと決めた理由は仕事でフィンランド関係のイベントに携わったのとたまたまその時プライベートでも北欧関係の事が目に付き徐々に憧れる。国内一人旅はよくしていたが海外一人は今まで無かっので時間ができた為に実行しました。

フィンランドでオーロラ見ようかと思いましたがシーズンオフで断念、それならもう1か国追加しようと思いフィンランドからアクセスの良いスウェーデン・ストックホルムを追加しました。
旅行会社を色々回り添乗員なしのフリープランを探し「旅工房」さんで依頼しました。
オーロラが終わりGW前のシーズンオフだったのもあり思ったより予算が抑えられその点は良かったです。

 事前準備やその他もろもろ

・クレジットカード1枚追加(1枚しか無かったので)北欧は基本クレジットカード社会です。
 不安だったので2枚持って行きました。
・イモトのwifiのレンタル予約。
・事前両替(各国約5000円づつ、スウェーデンはスウェーデンクローナ、フィンランドはユーロ)
・情報収集 地球の歩き方、ことりっぷ北欧版を購入、ネットで検索 →自分のしおり作成。
・語学 ポケトークを借りるか迷ったがgoogle翻訳とジェスチャーと自分の知識で乗り切る覚悟をしました。
・セキュリティーポーチの購入
・持って行った鞄はキャリーケース30Lとリュック20Lとサブバック。

 行きの飛行機にて

日本からの飛行機内はさすがに日本人が多くこれから海外に行くと言うのが薄れました。
隣の老夫婦があめちゃんをくれる。さすが関西空港発。
まずフィンランドに向かい乗り換えでスウェーデンへ行く全部で約13時間です。
ネックピロー(首まくら)を張切って買いましたが緊張してほぼ寝れませんでした…
しかし、映画が充実していて「万引き家族」「インターテスラー」が見れて満足。
機内食のクリームチーズが美味しかったです。
後フィンエアー(乗った飛行機)が機体も機内もおしゃれでした。
ビジネスクラス以上からアメニティーにマリメッコのインテリアが使われているそうです。

 乗り継ぎ

フィンランドの空港は乗り継ぎはし易いと聞いていたの通り問題なく終わりました。
スウェーデン行の飛行機を待っていると回りに日本人、アジア人すらほぼいない事に気づき海外来たと実感。そしてスウェーデンへ向かいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました