最近トレンド感ある物を書いていなかったので、ちょうどコメダ珈琲店の新作・限定メニューが出ていたので発売日に食べてみました。
冬の恒例になりつつあるグラクロの2025年版の新作です。
ライバルのマクドナルドのネーミングがグラコロなのでコメダは対抗してフランス語のコロッケと同じ意味のクロケットから取り差別化を図ったそうです。(基本のグラクロの黒いソースの部分からも来ているらしいです)
グラクロ 海老香るトマトソース の見た目
早速注文しました。
価格は730~800円です。(地域により異なります)
- フォーク
- ナイフ
- タバスコ
が一緒に来ました。
そして実物がこちら

バーガー袋に包まれての提供です。
やっぱバーガーには必需品ですよね。(もしかしたら店舗により違うかも)
やはりコメダ珈琲、迫力があります。

スマートバンド「Galaxy Fit3」と高市首相の使用で注目を浴びてるペン「JETSTREAM」を並べてみました。

クロケット(コロッケ)と今回の目玉と言える海老&トマトソース部分、ソースはたっぷりと塗られていました。

思ったより野菜(キャベツ)がたっぷりです。

実際持ってみても重みがあります。
グラクロ 海老香るトマトソース の実食 【食レポ】

↑頑張ってナイフで切り断面図見てみました。
小ぶりですがマカロニが入っています。
食べると一口目から海老風味と旨味がしっかりとが来ました。
トマトも感じる海老の後押しつつ後味をさっぱりしてくれます。
もちろんメインのクロケット(コロッケ)のクリーミーな味も感じます。
バンズはすごくフワフワ、クロケット(コロッケ)は周りがサクサク、野菜はシャキシャキ、それらにクロケット(コロッケ)のまろやかなホワイトソースと海老&トマトソースが絡まり食感と味を上手く一つにまとめてくれています。

タバスコを使ってみました。
味変になり飽きが来にくくなります。
辛みが加わり大人な味わいになります。タバスコすごくおすすめです。
全体が柔らかい為に食べていると崩れがちでしたがバーガー袋のお陰できれいに食べきれました。
味の評価はとしてはとても美味しかったです。
満腹度は腹ペコの中年が食べて腹8分目と言う所です。

余談ですがもちろん珈琲もいただきました。
グラクロ 海老香るトマトソース を食べたまとめ
コメダ珈琲店の限定・新作「グラクロ~海老香るトマトソース~」でした。
そこそこボリュームがあり美味しい商品です。価格は730~800円です。(地域により異なる)
2025年11月26日発売で2026年1月中旬頃までの販売予定です。
是非興味があればお試ください。


コメント