凡庸性が高い靴をお探しならジャーマントレーナーはどうでしょう

グッズ Goods

ここ数年安定した人気を誇るジャーマントレーナー(GERMAN TRAINER)について紹していきます。

ジャーマントレーナーは軍ものながら上品さも兼ね備えラフなコーデやある程度のキレイ目なコーデにも対応できる凡庸性が高い靴でおすすめです。

なお近年、本物のジャーマントレーナーも手に入る様になっています。
今回、私が実際に紹介するのは
多くのセレクトショップやネットショップなどで多く選ばれている(セレクトされてい)ジャーマントレーナー(アーバンリサーチ・センスオブプレースで購入しました)
「ユナイテッドアローズ・グリーンレーベルリラクシング」が別注で作っているジャーマントレーナー
の2つです。
両方とも値段がお手頃でコスパが高いのも特徴です。

スポンサーリンク

ジャーマントレーナーとは

まずジャーマントレーナーについて簡単にご紹介します。

  • ジャーマントレーナーは1970年代から1990年代に西ドイツ軍が兵士に支給していたトレーニングシューズ
  • 軍ものながらどこか上品さも兼ね備えているデザインからアパレル・シューズメーカーが復刻やレプリカを出している(メゾン マルジェラ・タナカユニバーサル・アディダスなど)
  • 長年、本物のジャーマントレーナーは年季が入った中古しか手に入らない状況でした。
    しかし近年、まだ本物のジャーマントレーナーが手に入る事が分かりました。
    そちらが気になる方は「アップル社」GERMAN ARMY TRAINER ORIGINAL」で調べてみてください。

GERMAN TRAINER REPRODUCTED EDITION MODEL(白)をレビュー

こちらのジャーマントレーナーはセレクトショップやネットショップの多くから選ばれているモデルです。

ジャーマントレーナー白正面

アッパー(本体部分)のメインはシボ感のある合成素材です。
先っぽはスエードで覆われいます。これもデザインのアクセントになります。

ジャーマントレーナー白横

ソールはブラウンとベージュの間の様な色でこちらもアクセントとなりますが主調しない色なのでどんなコーデにも合います。

ジャーマントレーナー白ソール

ヒールの内側(ライニング)は豚革が使われています。部分的にしっかりして欲しい箇所なので革仕様は嬉しい所です。しかし、約1年使ってやや削れてきている部分はあります。

ジャーマントレーナー白ライニング

インソールもヒールの内側(ライニング)部分と同じ革が使われています。

ジャーマントレーナー白インソール

履き心地、感想

履くと内側の革の感触が感じられ値段の割に質が良く感じられます。
全体では無いですが革独特のフィット感も感じれます。

しかし、クッション性はあまりありません。後、
通気性も良くありません。
個人的にはクッション性を少し上げれて通気性の高い薄手のインソールを入れるのがおすすめです。

この白のジャーマントレーナーは特に幅広いコーデに対応できる点が大きいです。
履き心地は良いとは言えませんが10,000円以下でこの使い勝手の良さなのでデメリットを帳消しにしてくれます。

GLR ジャーマントレーナー スエード スニーカー(黒)をレビュー

こちらは人気のセレクトショップ「グリーンレーベルリラクシング」の別注のジャーマントレーナーです。

こちらは全体がスエードの同素材です

ジャーマントレーナー黒正面

横から見たアングル。同素材でもジャーマントレーナーのデザインなので凹凸があります。

ジャーマントレーナー黒横

ソールもアッパー(本体部分)と同色です。

ジャーマントレーナー黒ソール

ヒールの内側(ライニング)は調べても明確な素材はわかりませんでしたがおそらく革です。

ジャーマントレーナー黒ライニング

インソールは表面はハリがあり中身はクッション性の感じられる素材です。
先に紹介した白いジャーマントレーナーよりクッション性は上です。

ジャーマントレーナー黒インソール

履き心地、感想

履き心地は全体的にフワっとしてる印象で悪く無いです。
オールブラックのスエードでこなれ感があります。シンプルに見た目がかっこいいです。
また、人気のセレクトショップの別注、ファッション系のインフルエンサー、スタイリストが絶賛している人気商品と言う安心感があります。

逆に悪い所はホコリなど白い汚れが目立つ
後、使っていると毛羽立ちと色落ち目立ってきます。この辺は残念。
私は定期的に革用栄養+防水スプレーをしてしのいでいます。これ以上目立つと補色スプレーも使ってみようと思っています。

後、サイズについては両方のジャーマントレーナー通常良く履いているサイズなのでサイズに癖はありません。

ジャーマントレーナーを使ったコーデのイメージ

実際にジャーマントレーナーを使っている所をイメージ出来るようのコーデを考えてみました。
参考になさってください。

キレイ目なカジュアルスタイル。
落ち着いたカラーのシャツと黒スラックスに白いジャーマントレーナーが合います。

ジャーマントレーナーキレイ目コーデ

ラフなスタイル
トレーニング用として作られているのでこの様な活発な雰囲気でも違和感無く使えます。

ジャーマントレーナーラフコーデー

オフィスカジュアル(ビジカジ)
上品さも兼ね備えているのでビジネスシーンにも馴染みやすいです。

ジャーマントレーナーオフィスカジュアルコーデ

まとめ

凡庸性が高いジャーマントレーナーの紹介でしたラフからキレイ目まで幅広くこなせる靴です。

多くのブランド、メーカー、ショップで復刻や別注が扱われています。
また、本物が欲しい方は本物の選択もできます。

今回は2つのジャーマントレーナーをご紹介しました。

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました